
今日は、月イチ恒例、犬塚先生と行く「植栽見学」ツアーでした。新宿・伊勢丹の屋上庭園の見学からスタートだったのですが、そちらには参加できず、午後の「六本木」から合流しました。六本木エリアは、六本木ヒルズ「毛利庭園」、東京ミッドタウン「檜町公園」、そして「国際文化会館」と、本格的な日本庭園が集中的に楽しめるので、この季節には最適のエリアです。
その後は、国際文化会館の日本庭園へ。旧岩崎家別邸の跡地を利用した施設で、彼の“植治/七代目小川治兵衛”が都内に残した庭園として、価値の高い場所です。

そして、東京ミッドタウンに隣接している「檜町公園」へ。こちらは、ミッドタウンの再開発に合わせて、港区の管理公園として整備されました。お隣の毛利庭園よりも広く、モミジを中心にした雑木が盛りだくさんの公園です。
ミッドタウンもライトアップの準備が着々と。ケヤキ(ファスティギアータ型)も一役買っていました。
今日は、午後からの参加でしたが、紅葉を満喫した充実の半日でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿