とにかく、未だに近親者と連絡が取れないという方も多く、改めて自然の猛威に対して、人間の力はあまりにも無力なんだと、畏怖するしかありません。

そして、「情報」というものがどれだけ貴重か、ということも痛感させられました。自分が知りえる事を特定・不特定に限らず発信すること。それによって、受け取った人に少しでも有益になるなら、ブログも意味があるのかもしれませんね。
閑話休題、今年も「エクステリアプランナー」試験が実施されます。E&Gアカデミーでは、通信教育で受験対策講座をやらせていただいてます。試験は11月ですが、準備の早い方から、既に講座のお問い合わせをいただき、はたと気がついたことがありました。それは、受験用テキスト「エクステリアプランナー・ハンドブック」の改訂。大幅に変わることもあれば、若干の変更という時もありましたが、ほぼ、2年に一度、内容が変更されます。そして、今年は、その2年目(平成21年4月に第4版が発行)。早速、とある筋に確認したところ、やはり改訂されるとのこと。
これから、ハンドブックを購入する方、どうか慌てて買わないでください。第5版が発行されるまで、待ちましょう。詳しい情報は、こちらから。
ハンドブックは、一人一冊しか必要ないので、買い占めの対象にはならないでしょう。売り切れて困ることもなさそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿